2013年8月4日日曜日

Iftar Party ~イフタール料理を味わおう!~ イフタールとは

2013年8月3日 土曜日 18時

Iftar Party ~イフタール料理を味わおう!~


facebookイベントページ

場所:ビリヤニハウス facebook  食べログ(ビリヤニマサラ facebook) 

 住所:世田谷区松原6-26-9  電話:03-6311-0829 

主催:NBA 日本ビリヤニ協会 facebook

 NBA 日本ビリヤニ協会 会長 大澤 孝将(通称「ビリヤニ」)facebook 

NBA 日本ビリヤニ協会 - 東京都世田谷区


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

目次

イフタールとは

メイキング、クッキング、イフタール

今回の差入

メイン

番外編 ビリヤニスタン共和国 内政状況 ※汚いもの以外は撮影okをいただきました


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

facebookイベントページより 

7月9日よりラマダーン月が始まりました。
イスラーム世界の理解への足がかりとして、サウム(断食)を追体験し、イフタール食(断食明けの晩餐)を噛み締めましょう。
イフタールは、皆で仲良く食べるのが一番よいとされています。
け、け、決してイフタール料理が食べたいだけじゃないんだからね!!!

<時間>
pm6:44に日没なので、それまではクルアーン勉強会をやりましょう。(井筒先生の本で)
サモサ作りを手伝って欲しいので、早めに来て料理手伝いながら悶々とするのもいいかも。

<メニュー>
・ナツメヤシ
・ルーフ・アフザ-(Rooh Afza ルーオブザ)
・フルーツ
・サモサ
・ハリーム
・ビリヤニ

サウムのため、一切味見しないでつくります。うひひひ。


<参加条件>(クルアーンに倣って)
・当日(夜明けの礼拝時刻)午前2:58以降は一切の飲食と性行為を慎む。
・断食ができるのにしなかった者は貧者に食べ物を施して償うこと。
誤って飲食してしまった場合も無効にはなりません。断食の意思があるかないかが重要です。旅行者や重労働者、妊婦・産婦・病人は免除されます。
ーアッラーは汝らになるたけ楽なことを要求なさる、無理を求めはなさらない。ー[2,181]井筒訳
ーまことにアッラーは寛大でお情深くおわします。ー頻出

【禁止事項】
酒、豚、犬
今回はお酒禁止です。


ルーフ・アフザ-(Rooh Afza ルーオブザ)


ローズシロップ 700ml 業務用 インドレストラン アールティーの本格スパイス販売 ローズシロップ(ルーオブザ) 700ml 
税込1230円 楽天 















ハリーム 

ハリームとは、アラブ料理、イラン料理、パキスタン料理、ベンガル料理、インド料理などで見られる、肉の入った濃厚なシチューである。

 また、アナトリア半島、イラン、コーカサス地方やイラク北部では、違った種類のハリームが見られ、ケシュケク(英語版)やハリーサ(英語版)と呼ばれ親しまれている。この他、インドで好んで食べられているヒチュラ(英語版)やハイデラバード・ハリーム(英語版)もハリームのバリエーションの1つである。これらのように地域によって使う食材にバリエーションが見られるものの、ハリームには、コムギ、オオムギ、レンズマメ、肉だけは必ず用いられる。

ウィキペディアより

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

イフタールとは


 イスラームの断食は、日が沈むと終わります。その時に、断食を破る食事を「イフタール食」と言います。「イフタール」とはアラビア語で「断食を破ること」です。ところで、皆さん、英語の朝食「ブレックファースト」も「断食を破る」という意味なのに気がついていましたか?

 イフタール食は、おおむね、日没時の夕食と思ってもいいのですが、断食を破るのが主目的ですから、ナツメヤシ数個と水で断食を破り、あとでゆっくり食事を取るという人もいます。

 イフタール食は、皆で仲良く取るのが一番よいとされています。また、たいていは食べる前に、「主よ、あなたのために断食し、あなたにいただいた糧で断食を破ります」というような祈りと共に、断食を破るようです。

 断食を始める前に(ということは黎明の前に。日本風に言えば、深夜遅く)食べる食事があります。こちらは、サフール食と呼ばれています。

イスラム文化センター 「イスラーム百科」より



ザカート・アル=フィトル(断食明けのザカート)

 ザカート・アル=フィトル(断食明けのザカート)とは、断食をしている成人ムスリムが、困窮している同胞が断食明けを無事に迎えることができるよう、ラマダーン月の最後に支払うものです。

日本では、1人あたり、1500円に相当します。

独身の人は1人分を払います。家族のある人は、たとえば夫婦と子ども2人だと、4人分(6000円)を払います。

近くのモスクでは、その支払いを受け付けているはずです。

イード(断食明けの祭り)の礼拝の前までに払う必要があります。

イスラム文化センター 「イスラーム百科」より


 ザカートは「定められた喜捨」「義務の喜捨」と言われます。一定以上の財産を保有している成人ムスリムが、孤児や困窮している同胞などを助けるために、支払います。

アラビア語では「ザカート・アル=マール(財産のザカート)」と言って、ラマダーン月の最後に払う「ザカート・アル=フィトルLinkIcon」とは区別しています。


「財産の保有」とは、1年間持っていることです。1年をどこから数えるかは人によって違いますが、ふつうはラマダーン月からラマダーン月までを用います。

1年の長さは、イスラーム暦ですので、354日間です。

昨年のラマダーンは2012年7月21日から始まりました。今年は、7月10日に始まりました。その1年間に持っていた貯金などがあれば、その40分の1(2.5%)を支払います。

たとえば、1年前に100万円の貯金があり、今の貯金が150万円だとすると、100万円を1年間保有していたとみなされます。増えた分は、途中で増えたので数えません。つまり、ザカートは2万5千円です。

また逆に、150万円あった貯金が100万円に減ったとすれば、1年間保有していた分は100万円です。減った50万円は1年たたずになくなったので、保有には数えません。

家や車など、生活に用いているものは、対象になりません。また、ザカートは所得にかかるのではありませんので、どれほど収入があっても、生活に使えば、それは関係ありません。それ以外に、貯めておける財産があれば、その中から困っている人のために喜捨するのです。


イスラム文化センター 「イスラーム百科」より

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


東京ジャーミィ HP 食べログ イスラム教の教会 代々木上原駅の近く

0 件のコメント:

コメントを投稿