2014年8月3日日曜日

まとめ 第13回・阿佐ヶ谷バリ舞踊祭

2014年8月3日

第13回・阿佐ヶ谷バリ舞踊祭


サイト

まとめ 会場  舞踊  カフェ・バリ・チャンプル

YouTube  
スミニャックのサンダラン-テレック ② ウサハニン・プトゥリ 横 ③ ウサハニン・プトゥリ正面





日時:2014年8月2日(土)3日(日)

両日17時開演(16時開場)

会場:阿佐ヶ谷神明宮 能楽殿(東京都杉並区阿佐谷北1-25-5 JR阿佐ヶ谷駅北口徒歩2分)


■雨天決行(荒天中止)

[主催]阿佐ヶ谷バリ舞踊祭実行委員会

[後援]インドネシア共和国大使館 杉並区

[協力]阿佐ヶ谷神明宮 銀栄会商店街 交友会商店街 親交会商店街 商和会商店街 北仲通り商栄会 スターロード 新進会商店街 進交会商店街 パールセンター ゴールド街 川端通り商店街 すずらん商店街 一番街商店街


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8/3

第1部 開演17:00(開場16:00

ガドゥン・カストゥリ 
Gadung Kasturi
 

舞踊:大野里美 金子ゆかり 松田由紀子 安谷絵里
かぐわしい花のイメージから作られた女性舞踊作品(2003年)。華やかでスパイシーな南国の花のアロマが、会場いっぱいに広がりますように……
タリ・チュディル Tari Cedil
舞踊:小原妙子 近藤ゆま 永島玖美 林田圭緯子 細金久美
2009年バリ島芸術祭で初演された道化の踊り。バリの人気芸人CEDIL氏の人となりを踊りで表現したもので、新しいバリ芸能の可能性を自由に模索しながら、楽しく作られた斬新な娯楽作品。
バリス・ククプ Baris Kekoepoe 
舞踊:伊藤真貴子 佐味千珠子 富沢香寿美 根津聖羅
ククプは蝶々のことで、死者の魂を天国に案内すると言われています。バリス・ククプはその昔、葬式のための儀式舞踊としてニョマン・カレール氏によって創られ、その後廃れましたが、クトゥット・アリニさんによって再び甦った貴重な踊りです。
スミニャックのサンダラン-テレック
 Sandaran-Telek dari Seminyak

舞踊:テレック研究会/石森保子 尾崎元子 鈴木理伊 深崎彩恵子 宮薗あき子
サンダランまたはテレックと呼ばれる仮面舞踊は、祭礼のために踊られます。バリの南部および東部で多く見られますが、地域によってスタイルや踊り手の構成は様々です。今回はスミニャックに伝わるものを。

*
休憩
*
2

ウサハニン・プトゥリ 
Utsahaning Putri
 

舞踊:荒内琴江 尾形布美子 
演奏:DARMA☆KANTI(ダルマカンティ)/足立真里子 I Putu Gede Setiawan 伊藤祐里子 岡部景子 久保田京子 小原眞巳 田仲文 根岸久美子 新留美哉子 藤田栄子 堀川弥生 若林康明
美しく逞しいワーキングガールをテーマに、ニ・ニョマン・チプタ・ウィリアワティ氏により創作された作品。作曲はイ・ニョマン・スタマ氏。竹楽器グランタン・ペロッグでの原曲をリンディック音階にアレンジし、日本初上演! 強く凛々しく生きる女性を表現。可愛らしさと力強さが入り混じった振付に注目!
ジャウック・マニス Jauk Manis 
舞踊:松重貢一郎 尾形峰樹 尾崎元子 杉若優子 高橋恵美子 
演奏:DARMA☆KANTI
ギョロリとした目玉、不穏な笑みを浮かべた口元、大きく開いた鼻、白い顔……そんな仮面のジャウックが長い爪を揺らしながら踊ります。今回はリンディックによる演奏。そして沸き出る仮面たちとともに魔界の庭で遊びましょう。
*
休憩
*
3
プスパ・メカール Puspa Mekar 
舞踊:飯沼由美 加藤雅子 狩野南 小林純子 松田由紀子 宮永佐久美 若林めぐみ 
演奏:Sekar Djepun(スカル・ジュプン)/堀川弥生 足立真里子 伊藤祐里子 上田治 遠藤忠之 大久保牧子 尾形峰樹 岡部景子 加藤公敏 木下浩司 忽那亜弥 木暮史子 佐々木典子 瀬戸宏 竹内裕子 田仲文 塚原環 塚原尚 中野愛子 西尾幸絵 平山麻実 藤田栄子 船越裕美 船越博行 渡辺咲子 渡邉暢子 和田康弘 ほか
プリアタン村ティルタ・サリ楽団オリジナルの歓迎の舞。ジャワ舞踊の動きを取り入れた、独創的かつ華やかな踊りです。花びらを撒いて神様に感謝を捧げるとともに、お客様を歓迎し、祝福します。
バリス・トゥンガル Baris Tunggal 
舞踊:阿部歩 
tSekar Djepun
力強く、躍動感のある戦士の舞バリス。若い戦士が戦場に向かう時の恐れや勇気、緊張感を表現した踊り。男性舞踊の基本が詰まっている事から、バリでは踊りを習い始めた小さい男の子が最初に学ぶ踊りでもあります。
オレッグ・タムリリンガン Oleg Tamulilingan 
舞踊:林宏子 芳野未央 
演奏:Sekar Djepun
蜜蜂の求愛の踊り。最初に女性が登場し、蜜を求めて花々の間を飛び回る様子を踊ります。そこへ男性が現れ、二匹の蜂は戯れ飛び交います。最後は恋が成就するハッピーエンドです。
10 タルナ・ジャヤ・ルンカップ Terna Jaya Lengkap 
舞踊:猪野尾洋美 
演奏:Sekar Djepun
思春期の青年の血気盛んな様子を表現しているといわれ、時に激しく、時に甘く、目まぐるしく移り変わる音楽にのって踊られます。20世紀初頭にシンガラジャ地方で生まれた、輝かしく、ダイナミックなガムラン・ゴング・クビャールの代表作。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿